やさごろもです。
ブログ開設以来ハンドメイドの記事が皆無だったので、久々にUVレジンで遊ぼうと思い、レジンでトライフォース風のパーツを作ってみました。
トライフォースとは
トライフォース(Triforce)とは、任天堂のコンピューターゲーム『ゼルダの伝説』シリーズに登場する架空の秘宝である。
引用元:Wikipedia(https://ja.m.wikipedia.org/wiki/トライフォース)

トライフォース
(出典:https://ja.m.wikipedia.org/wiki/トライフォース)
ゼルダの伝説シリーズで、わたしは「時のオカリナ」しかやったことないのですが、作中のトライフォースを見た時「さんかくでかわいい…」と思っていました。
100均のハンドメイドコーナーで三角形のレジンパーツが販売されていたので、それを使って作ってみました。
準備物
- UVレジン(ハードタイプ)
- レジン着色剤
- クリアファイルの切れ端
- 爪楊枝
- 三角形のパーツ ×3
- UVライト
- シリコンマット(又はマスキングテープ)
作り方

ダイソーのレジンパーツ

使用したレジンと着色剤
UVレジンは「UV-LEDレジン 星の雫 ハードタイプ(パジコ)」、着色剤は「いろどろっぷ ミモザ(KIYOHARA)」を使用しました。
クリアファイルの切れ端をパレットにして、目分量で小さじ1/2〜1ぐらいのレジンに対して着色剤2滴ほど垂らして爪楊枝で混ぜました。

着色したレジン
※この分量だいぶ多かったです。

3つの三角を塗る
爪楊枝でレジンを広げて、全体に行き渡ったら硬化します。

コーティング

トライフォース風パーツ
トライフォース風のパーツが完成しました。
あとはピンバイスで穴を開けて、ストラップにしたりイヤリングにしたり、接着剤で他のパーツと組み合わせたり色々できると思います。
ちなみに着色したレジンが多すぎて、トータル三角形小サイズ9個分と中サイズ3個分でパーツができてしまいました。分量には注意しましょう。

トライフォースでトライフォースができた
ではまた
UV・LED対応レジン液 星の雫 ハードタイプ 25g