iPhoneの複数のアラームを一括でON/OFFにするショートカットを作る

複数のアラームを一括でON/OFFする iPhoneのショートカットを作ってみた

やさごろもです。

毎朝5分刻みで大量のアラームをiPhoneにセットしている自分ですが、いちいち1個ずつONにしていくのがめんどくさいので、アラーム名に「平日」という文字が含まれるものを一括でONにするショートカット機能を作りました。

ショートカットとは

iPhone、iPad、Apple Watchなどに入っているアプリで、基本的な操作を自動化することができます。

ショートカットアプリはこんなアイコンです↓
iPhoneのショートカットアプリのアイコン

ショートカットアプリを開いて、マイショートカット画面の右上にある「+」をタップすると、新規ショートカットの作成画面が表示されます。

ショートカットアプリ

 

新規ショートカット作成画面

「⊕アクションを追加」で処理を連結していきます。

 

「平日アラームON」のショートカットの作り方

STEP.1
「すべてのアラームを取得」を追加する
App→時計すべてのアラームを取得)
「表示を増やす>」から、実行時に表示をOFFにする。ONになっている場合は、この処理が実行されたとき、すべてのアラーム名が画面に通知として表示され、「完了」をタップすることで処理を続行するといった動きになる。
STEP.2
繰り返し処理を追加する
(スクリプティング制御フロー各項目を繰り返す)
自動で、繰り返しの項目が「アラーム」になっってくれるはずだが、なっていない場合は
項目 の各項目を繰り返す」の項目の部分を指で長押し→「マジック変数を選択」からアラームを選択すればよい。
STEP.3
if文を追加して、繰り返しの中に設置する
(スクリプティング制御フロー→if文)
「もし 繰り返しの結果条件 ならば」と書かれた処理が追加されるので、指で長押しして「アラームの各項目を繰り返す」の下に移動させる。
移動させたら「もし 繰り返し項目条件 ならば」という表記になっているので、
繰り返し項目をタップ → 名前を選択する。
条件をタップ → 次を含む を選択する。(選択後、後ろにテキストが現れる)
テキストをタップ → 平日 と入力する。
STEP.4
アラームを切り替える処理を追加し、if文の中に設置する
App→時計アラームを切り替える)
追加して、「もし 名前 が 次を含む 平日」の下に移動させる。
移動させたら「アラーム “繰り返し項目” を オン に 変更」になっていれば、ここでは特に変えなくてよい
「表示を増やす>」から、実行時に表示をOFFにする
ONになっている場合は、この処理が実行されるたび、「〇〇:〇〇のアラームがONになりました」という通知が表示され、毎回「完了」をタップする羽目になる。
STEP.5
if文の「その他の場合」を消す
「その他の場合」の右横に×印があるので、それをタップして消す。
(消しても消さなくてもどっちでもいい)
STEP.6
時計アプリを開く処理を追加する
(スクリプティング→App→Appを開く)
選択 を開く」が追加されるので、選択をタップ → 時計を選択する。
STEP.7
ショートカット名をつける
「新規ショートカット」の右横の丸で囲まれた「…」をタップすると、詳細画面が開く。
アイコンとショートカット名(平日アラームON など)を設定して、右上の「完了」をタップ
STEP.8
実行してみる
画面右下の「▶」をタップすると、処理が実行される。

平日アラームONの流れ

 

STEP.6で時計アプリを開くようにしているのは、「平日アラーム」実行後にちゃんとONになっているか寝る前に目で見て確認したかったから入れてるだけなので、この処理を入れるかはどっちでもいいです。

入れると実行後に時計アプリが開きます。

アラームの画面

すべてのアラームが鳴りきる前に起きれたときは、全アラームOFFのショートカットで止めています。

 

「全アラームOFF」のショートカットの作り方

STEP.1
「すべてのアラームを取得」を追加する
App→時計すべてのアラームを取得)
「表示を増やす>」から、実行時に表示をOFFにする。
STEP.2
繰り返し処理を追加する
(スクリプティング制御フロー各項目を繰り返す)
STEP.3
アラームを切り替える処理を追加し、繰り返しの中に設置する
App→時計アラームを切り替える)
追加して、「もし 名前 が 次を含む 平日」の下に移動させる。
移動させたら「アラーム “繰り返し項目” を オン に 変更」になっていれば、オンをタップしてオフにする。
「表示を増やす>」から、実行時に表示をOFFにする。
STEP.4
ショートカット名をつける
(全アラームOFF など)

全アラームOFFの流れ

 

作ったショートカットは、ショートカットアプリから実行できますが、作成したショートカットの詳細画面(ショートカット名右横の丸で囲まれた「…」から開く)で「ホーム画面に追加」をしておくと便利です。

ホーム画面上の「平日ON」「全アラームOFF」のアイコンをタップして実行することができます。

ホーム画面に追加したショートカット

 

使用した処理(アクション)のまとめ

  • すべてのアラームを取得App→時計)
  • 各項目を繰り返す(スクリプティング制御フロー)
  • if文(スクリプティング制御フロー)
  • アラームを切り替えるApp→時計)
  • Appを開く(スクリプティング→App